寒川アクアブログ

美容師しながらアプリ開発していて水草が趣味の私のブログです

【日記】電卓アプリ製作中・・・【進捗状況】

私も電卓アプリでポルシェを買いたい!と思って電卓アプリを作っています笑

といってもなかなかダウンロードは伸びず、ポルシェを買えるようになるには100年はかかりそうですね。

そのまえにキーストアの有効期限の25年を過ぎそう・・・


でも電卓って、基本的な機能を抑えてプラスアルファの機能を付けたり、デザインで勝負したり、

付加価値を生み出せれば、それにヒットする方には使って頂けそう。


そういう意味では夢があるテーマではあると思うのである。


ではどうするか。

まずはターゲティング?

万人受けにするか、ニッチな感じにするか。

既に10万ダウンロード以上されているアプリを見ても、

シンプルなもの、実物のようにリアルなもの、単位変換なども計算できる多機能なもの、

関数電卓・・・これは、層が狭そうだし、私には到底作れない。

あとは、キャラものだったり、テーマが豊富なものだったり。

ただ、どれも自分にはしっくり来ないんですよね。


なんかで読んだ、ターゲティングはアバウトにしないで、

現実世界の一人にまで絞る(もしくは、実在するかのごとく詳細まで設定する)といいらしい。

じゃあ、ターゲットを自分にして、自分が最も使いたい電卓を作ろうと思う。

これってありなのかな?

自分だと客観的になれないとか、

なんか作ったけど、既製品とは違う手作り感がでてしまう。

ボタンの余白とか、色とか、既製品は全てうまいことまとまっている感があるが、

自作のだとどこか不安定な感じがするのですが。


いや、それより大元の部分をしっかりするべきなのか。

電卓という、それでできることはほぼ一緒という、

なにか感動を与えるものではないということがネックになっている気がします。

誰もが使ったことのある、ごく身近なツールの一つなので、

使い慣れた電卓(電卓アプリ)から乗り換えてくれるような、

もしくはダウンロード済みのアプリに並べてインストールしてもいいよってくらいの

クオリティと、狭い意味でのポテンシャルがないと厳しいのかな。


ターゲティング自分だと完壁主義に陥りなかなか完成しなさそうなので、

ターゲットは身近な家族にします笑

プレゼントするつもりで作ってみます。



今日はメモリー機能を付けました。

頑張ります。